http://mlb.mlb.com/news/boxscore.jsp?gid=2010_05_19_minmlb_bosmlb_1バックホルツ-バードと期待の若手2人で強力ツインズ打線を抑え接戦をものにした。
バックホルツはアンパイアにも助けられたけどスライダー、チェンジアップが
きわどいところに決まって三振7つ四球も1。過去3試合不安定な投球を続けていたけど
今日は持ち味である多くのゴロも打たせて9回途中2失点。104球。
後半は安心して見られた見事な投球。
どこかのうまくいかないと暗に捕手に文句つける人達にも見習ってもらいたい。
打線はパピがホームラン、ビクターもマルチ、ドリューもヒットは無かったものの無事スタメン出場。
ホールがSSスタメン。
スクータロは肘を痛めているようで数日はお休みのようす。
無理させるから・・・・・・・・なかなか編成がうまくいかない。
ベケットは結局腰を痛めてDL入り。エースどころかいい悪いの差が激しくローテ投手としての
役目をあまり果たせていない。かわりにウェイクがローテ入り。
ベケットDLウェイク先発に伴い代わりにリリーフのネルソンがコールアップ。
ショーエンワイスがDFA・・・・・最初は良かったけど荷が重かった。
スクータロがしばらく出られないのでAAAからMIFのサンチェスがコールアップされるという話。
パワーは全くないけどディフェンシブなSS。AAAでは今季は打撃も悪くないようだ。
ハーミダ・・・・
クラッチな打撃はいいけどもう少しファールゾーン近くの塀際の守備は何とかならんもんか・・・・。
結果的には下位打線で単打でつないだ3点目が大きかったなあ。
ゴリさんは前のパピがホームラン打つと「自分も自分も!!」って感じがするのは
気のせいだろうかw ホームランはならなかったが
今日も見事な悪球打ちを披露してくれました。

ナイスピッチ